top of page

ビアサーバー洗浄研修

先日はお休みを頂きご迷惑をお掛けしました。 お休みを頂いた理由としては、クラフトビールを提供する上で必ず必要なことを勉強したかったからです。 やってきたのはここ

AM9:00 静岡県修善寺着。

Baird Brewery Shuzenji ベアードビール修善寺工場。 クラフトビアステーションでお馴染のベアードビールです! ライジングサンペールエールや、がんこおやじのバーレーワイン、スルガベイインペリアルIPAなどを提供して頂いている醸造所です。 十数年前に日本に来たアメリカ人が、 日本で飲まれているビールを見て、 (飲食店や家庭で大手メーカーのピルスナーばかりを飲んでいる状況を見て) ビールはもっと多彩で面白いもの、ということを伝えるため、 当時の仕事を辞めてアメリカに帰り、 ビール造りの勉強をして、 日本に帰って来て沼津に小さな醸造所を開いたのが始まり。 情報に一部誤りがあったらすみません。 実は2年半前に、社長であるブライアンベアードさんに直接会って伺いました。

(僕が着ているのは、カナダの醸造所"Junction Craft Brewing"にいた頃のTシャツ!)

そんな小さな醸造所がいまではこんなに大きな工場に! 約100倍くらいの大きさではないでしょうか^^ 話は逸れてしまいましたが、 今回は、ビアサーバーの洗浄研修を受けるために来ました。 もちろん、ステーションでも毎日の水通し洗浄と、 週に複数回のアルカリ洗浄を行っていますが、 より適切な管理をして継続して美味しいビールが提供したいと思いベアードビールさんにお願いしました。 (当店が扱っているビールは酵母が生きて入っており、普通の居酒屋さんで提供されている大手ビールメーカーのビールは酵母がフィルターで除去されています。そのため、ビアサーバーの管理方法が違いがあり難しくなっています) そして研修開始。

まずは、マニュアルを頂き、読みました。 そしてビールの注ぎ口であるタップの裏へ。

クラフトビールは、樽ごと冷蔵庫にて保管されています。これも酵母が樽の中で生きていることと関係しています。 (当店も冷蔵庫にて管理しています)

足元にあるものが、洗浄用の樽です。 ここからがビアホースの洗浄開始です。 1. ホースを水通し洗浄 2. アルカリ洗浄(酵母などの除去) 3. 熱水でアルカリ洗浄液のリンス 4. 熱水でアルカリ洗浄液のリンス(2回目) この時点で、一般的な水通し洗浄の手間の4倍以上… まだまだ終わりません!(*´Д`)泣

タップを取り外して…

分解して…

アルカリで漬け置き洗浄。 そして熱水で3回リンスして、 乾燥させ、 組み直して、 取り付けて、 ビールを通して漏れがないか確認して、 完了。 (;´・ω・)フウ これで3時間。 前日の仕事からほぼ寝ずに来た自分にとっては、なかなかのハードワーク。 そのため…

研修終わりの一杯は最高でした!笑

隣で昼食をとっていた大工さんからカレーパンを頂きました(*´ω`*) あの"がんこおやじのバーレーワイン"のモデルである大工さんです。 最後に…

サーバーの洗浄を教えてくれたクリスさんと。 実は、時期は違えど同じ会社に勤めていた経緯も笑 今回、研修を受け入れて下さったベアードビールの皆さん、案内して下さったさとこさん、そして教えて下さったクリスさん、本当にありがとうございました!! これからも美味しいビールを美味しく提供できるように頑張ります! そしてこのブログを読んでくださっている方へ。 クラフトビアステーションの定休日を設けさせて頂きます。 定休日:毎週月曜日 [営業時間] 火ー金: 17:00-24:00 (料理のラストオーダー23:00、ビールは23:30) 土日: 12:00-24:00 (料理のラストオーダー23:00、ビールは23:30) 急ではございますが、来週2月22(月)より毎週月曜日を定休日とさせて頂きます。 今回の研修でビアサーバー洗浄の重要性をさらに認識させて頂きました。 つくり手が想いを込めて造ったビールを美味しく提供できるように、 また、もっと面白いクラフトビールの文化を発信していけるように、 準備のお時間を頂きたいと思いますm(_ _)m ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、 今後ともクラフトビアステーションをよろしくお願いします!!


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page